いよいよ開幕ライブラ杯!
開催発表のときは
「まぁまだまだ先だしじっくりいくかぁ」
なんて思ってるんですけど、ほんとあっという間に始まっちゃうんですよね毎度
ということでライブラ杯開催です
今回の舞台、京都レース場3,000m芝(菊花賞)については以下の記事で紹介しています
こちらもCHECK
【ライブラ杯】メジロマックイーンで最強ウマ娘目指します!【先行型黒マック】
目次1 ライブラ杯の条件発表!今回のポイントは?1.1 コースの構成2 本命ウマ娘はだれ?3 不利だとしても最強ステイヤーの座は譲れない!4 ということで早速準備! ライブラ杯の条件発表!今回のポイン ...
続きを見る
もちろんうちのチームのエースはマックイーン!
試行錯誤を繰り返しながらなんとか本番向けに育成できたのがこちらのマックイーン
できれば中盤速度アップスキルをもう少し入れたいところではありましたが、決勝まではこの娘に頑張ってもらおうと思います
さてチームメイトですが、やはりここは今大会の本命である
ゴールドシップですよねぇ
とはいえなかなか育成は楽ではないですね
スピード1200を目指しつつスタミナ必要分とって、パワーも盛りつつスキルもしっかり、そしてなんといっても長距離Sにして...ってほんと求めるものが多すぎ!
さてあともう一人ですが、逃げ・先行だと先行マックイーンがうまく活躍できないので、差しか追込が望ましいです
ちなみにおさみんは勝手に自分ルールで初めての育成シナリオをスキップしないと決めています
やはりウマ娘一人一人のドラマをしっかり楽しみたいですからね
なので、そこそこに手持ちの育成ウマ娘はいるのですが、まだ一度も育成していないウマ娘が結構いるんですよね
で、その中で差し・追込で長距離適性があるウマ娘の候補を挙げると
・テイエムオペラオー
・マヤノトップガン(嫁含む)
・メジロライアン
・グラスワンダー
ですかね
今回のレース場では後ろの脚質でも最終コーナーで前の方にいることが勝利ポイントになります
となると、ライアンやグラスの固有は発動してもそこから直線だけでゴールドシップを追い抜くことはできないでしょう
オペラオーも差しでは固有がかみ合いませんしね
となるとマヤノトップガンで試しに走ってみますか
ということでこんな感じに、ちょっと長距離Sまでは間に合いませんでしたが
では早速ラウンド1いってみましょー!
ラウンド1の結果はいかに...
まずは結果ですが
1日目で無事にラウンド1突破です!
特にマックイーンがエースとしての役割をしっかり果たして1日目の勝率は50%ほど
相手に逃げウマ娘がいないときはもちろん、逃げウマ娘が1人くらいでも最終コーナー付近で先頭に立って勝つレースもありましたね
こうしてみるとやはりマヤノトップガンが勝つにはもう少し育成を頑張らないといけなそうですね
ゴールドシップは絶不調になるとスタミナが不足しているように見えますね
やはり900+金回復2つだと厳しかったか...
一時期噂になったハルウララやデバフウマ娘はそこまで多く見かけませんでしたね
負けたレースの相手だとセイウンスカイ&水着マルゼンスキーのW逃げ構成
2人でレースを引っ張りつつ後続を引き離すので、ゴルシが追い付けなくなるのはもちろん、先行マックイーンのアンスキが発動しないのでほぼ勝ち目がなくなってしまいます
勝ち筋としては、賢さを伸ばし中盤速度アップスキルのつけて途中の逃げのペースにしっかりついていくことでしょうかね
救いとしては、水着マルゼンスキーの育成難易度が非常に高いのであまり多くは見かけないことですかね
あとはシンプルにパラメータもスキルもモリモリのゴールドシップですかね
あー、レンタル回数増量キャンペーンまたやってもらえないかなぁ
苛烈さを増すラウンド2以降にむけて
ラウンド2以降はもちろん対戦相手のレベルが絞り込まれて高くなりますからね
より勝率を高めていきたいところ
まずは3人目のマヤノトップガンを長距離Sにしつつゴールドシップ同様直線一気を付けたいですね
ゴールドシップは今の能力をベースに、スタミナをもう少し付けられれば安定しそうです
マックイーンはやはり今の能力プラス中盤速度アップスキルですね
って、まぁどれも一筋縄ではいかないんですけどね
にしても強い対戦相手の編成を見ると、もちろん完凸SSRだらけな人が多いですが、自分と変わらない編成でしっかり強いウマ娘に仕上げている人もいて感心してしまいますね
話は変わりますが、マンハッタンカフェのスカウトまでのストーリーを見ました
実際のプレイヤーである我々の分身であるゲーム内での新人トレーナー
新人でありながらウマ娘の適性を見極める目などの観察眼と知識がある優秀なトレーナーです
しかしわたしの感じる一番彼のすごいところは、ウマ娘1人1人の考えや気持ちをしっかりとくみ取った考え方ができて、その中で一番必要だと思うことに努力を惜しまないトレーナー魂だと思うんですよね
アスリートではありながら、まだまだ幼さも残るお年頃なウマ娘たち
そんな彼女たちに安心感とやる気を与える存在というのがまさにトレーナーの鑑といえるのではないでしょうか
つまり何が言いたいかというと、そういう真摯な気持ちで育成に臨まないとウマ娘たちもその期待には応えてくれないじゃないかということ
そう、愛で継承時に長距離因子を発動させることが勝利への近道なんだ!
※純度100%のオカルトですよ
いや、「愛=育成にかけた時間」とみればあながち間違ってないのか
それこそ因子の発動は自前のウマ娘での因子厳選がすべてですからね