アプリ ウマ娘 育成

【上振れの正体】ランクA+の壁を超えるために知っておくべきこと【育成比較検証】

スポンサーリンク

にゃんぱすー、おさみんです

少し前にTwitterでもつぶやいたのですが

ついにA+の壁を乗り越えることができました!

いやぁ、達成感がありますねぇ

で、ちょっと勢いづいたのか、その直後に育てたテイエムオペラオーでもA+を達成することができました

この時のテイエムオペラーの育成の記録を取っていたので、そこからAとA+の壁ひとつとなる「育成の上振れ」について考えてみたいと思います!

2つの育成結果を比べてみよう

今回テイエムオペラオーを以下の編成で2回育ててみました

継承青因子はスピード3、スタミナ6、パワー9です

育成するテイエムオペラオーは★4まで才能開花しています

先に1回目と2回目で出来上がったオペラオーをそれぞれ紹介します

まず1回目ではランクはA、評価点は10,719でした

そして2回目はA+で、評価点は12,651でした

最終的なパラメータの差は以下の通り

 スピードスタミナパワー根性賢さ
1回目A1045804777426430
2回目A+11351004840459348
差分902006333-82

賢さ以外はかなり伸びていて、特にスタミナが大きく伸びましたね

そして、それぞれの育成においてこんな感じで記録をとってみました

この記録をもとに、それぞれのパラメータの成長具合をグラフにしたものがこちらです

これらのデータから、それぞれの育成でどこに差があったのかを考えてみたいと思います

パラメータの伸びについて

まずはパラメータの合計値が大きく伸びた点について考えてみようと思います。

それぞれの育成期間内のターン(合計78ターン)の使い方を比較したのがこちら

 トレーニングお休みお出かけレース
1回目A4512417
2回目A+4814115

ポイントとして、2回目ではお出かけが少ない分トレーニング回数が3回増えています

これは、1回目ではやる気ダウンが4回あったのに対して、2回目では1回しかやる気ダウンが発生しなかったことが大きく影響しています

では、この増えた3回分だけでパラメータに差が出たのでしょうか

つぎは、特に差が出たスピードとスタミナのパラメータについて比較してみましょう

スピードの伸びについて

次のグラフは、1回目と2回目のスピードパラメータの伸びを比較したグラフです

特にクラシック後半からシニア序盤にかけて差が出ていますね

ではトレーニングとイベントでパラメータが増加した量を比べてみましょう

 トレーニング増加イベント増加
1回目A710231
2回目A+731300

実は、トレーニング増加による差もありますが、それよりもイベントによる増加が大きく影響していました

では何のイベントでここまでの差が出たのか、次のグラフはイベントのみで増加したスピードパラメータについて比較したグラフです

特に大きく差を作ったポイントに矢印を付けました

ここで起きたイベントは、そう因子継承です

1回目の継承では、URAシナリオの因子が発動しました

発動したのは1つだけでしたが、それでこれだけの差がでるということは、いわゆるURA9と呼ばれる因子を持った継承ウマ娘がいかに強力かがわかりますね

スタミナの伸びについて

次のグラフは、1回目と2回目のスタミナパラメータの伸びを比較したグラフです

クラシック級での差はスピード同様にURA因子の継承によるものですね

スタミナの場合シニア後半での伸びが良くなっているように見えます

ではトレーニングとイベントでパラメータが増加した量を比べてみましょう

 トレーニング増加イベント増加
1回目A291306
2回目A+479318

こちらはスピードとは反対に、トレーニングでの増加量がかなり伸びていますね

次にトレーニング回数の内訳を見てみましょう

 合計回数内)友情1人内)友情2人
1回目A1242
2回目A+1881

なるほど、単純にトレーニング回数が多く、そして友情トレーニングも多く発生しています

これにより、トレーニングLvも上がったため、特に後半の伸びが良くなったと考えられます

やはりトレーニングは伸ばしたいパラメータに絞って行うことが大事なようですね

獲得スキルについて

1回目(左)と2回目(右)の獲得スキルを比較してみます

1回目と2回目では獲得した総スキルPtにはあまり差はなく、合計1,400pt程度でした

しかし見ての通り、1回目の育成ではSSRカードのイベントが進まず、レアスキルのヒントが1つも獲得できませんでした

やはり上振れの要素の一つとして大きいのはこのサポートカードのイベントの進行ですね

まとめ

ということで、今回は全く同じ構成で育成したウマ娘の育成結果を比較してみました

結論として、いわゆる「上振れ」と呼ばれるポイントとしては

上振れのポイントとは

・やる気ダウンやバッドコンディションが発生しない

・継承でURAシナリオ等の強い効果が発動する

・スキル獲得イベントが順調に進む

になるかと思います

結果としては、まぁ言われればそりゃそうだといった感じですが、実際にこうして整理してみると改めて重要なんだなと気づかされました

育成中順調にこれらが進むようであれば「お、上振れチャンスかも?」とドキドキしてみましょう

ちょっとおまけ

で、もう一つ大事な要素

「複数人友情トレーニングの実施回数」

について少し触れたいと思います

これももちろん上振れに関連する要素なのですが、この点については運よりもプレイイングによるところが大きいと考えています

というのも、2回目の育成のスピードの伸びで以下の矢印の部分

ここ、合宿で以下の複数友情トレーニングで+100にできています

で、見ていただくとわかるんですがこの時の体力は失敗率が0%になるぎりぎりのところなんですね

というのも、この前のターンでスピードで1人の友情トレーニングが発生していたんですが、それを実行した場合に合宿最終日で体力が足らなくなる状況だったんです

そのため、いったん賢さトレーニングで体力を回復しつつ次のターンに賭けたプレイイングをしたんですが、それがドンピシャでハマった結果となりました

とはいえ、前述した通りスピードパラメータについては、1回目と2回目でトレーニングによる伸びの差は20程度しかありません

つまり、上記のプレイイングができていなければ、1回目よりも伸びが悪かったという結果になっていたかもしれないのです

そのため、複数人友情トレーニングの回数というのは、運の要素というよりも、それを見越した最適なプレイングができているかに影響されるのではないかと考えています

最後に、今回の育成をするにあたってデッキ編成を考える際のポイントを以下の記事まとめましたので、よろしければこちらもご覧ください

こちらもCHECK

【パラメータボーナス】実は超重要なサポート効果で高ランクを目指そう!【レースボーナス35%】

目次1 ①パラメータボーナス1.1 パラメータボーナスとは?1.2 どのくらいパラメータが伸びるの?2 ②レースボーナス2.1 レースボーナスとは?2.2 どのくらいパラメータが伸びるの?2.3 恩恵 ...

続きを見る

スポンサーリンク

-アプリ, ウマ娘, 育成

Copyright© ゆるげーまーぶ ウマ娘攻略まとめ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.